最近のお知らせ
なんだか一気に忘年会シーズンに突入しましたね!
出入りの酒屋さんも、今週来週が忘年会のピークで
忙しいんだよねー、なんて言ってましたよ。
そんなわけで、昨日は当店もおかげさまで忘年会のご予約を頂きまして、
忙しくさせてもらいました。いつも本当にありがとうございます!!
そんな宴会のまっ最中、18時頃に一本のお電話が……
「これから10名なんですけど座敷席大丈夫ですか?」
…もちろん満席でしたのでお断りせざるを得ませんでしたが、
幹事さんのお気持ちを考えると非常に気の毒に思ってしまいますよね。
飲食店の立場からだと、こうしたいわゆる「忘年会難民」の方も
師走の風物詩です。
うまく席が空いている時なら良いのですが、
えてして忙しい時に限って重なってしまう、というのが
「飲食店あるある」です。
まぁ飛び込みで10名様は、食材がそんなに無いので
どちらにしろウチではお受けできませんでしたが(~ ~;)
というようなわけで、この時期はいつにも増して
いろんな方がお酒を召し上がっております。
体調含め、いろいろとお気をつけてお過ごし下さい。
とても人のことを言えた義理ではありませんが、
家に帰るまでが忘年会ですよ!(^^;;
もう12月が目の前に迫って来ちゃいましたね
店休日、ご予約、貸切営業など入り乱れてきましたので、
カレンダーに現時点での予定をまとめました→こちらをどうぞ
また変更があればこちらでご連絡しますので
よろしくお願いいたします。
ここ何日かで、雪も降ったりで一気に寒くなってきちゃいましたねー。
こう寒くなってくるとやっぱり牡蠣が食べたくなりますよね♪
かき鍋で燗酒をクイッと…生牡蠣で冷酒をキュッと…
それももちろん美味しいんですが、みかあさに来たら
何と言っても「牡蠣の天ぷら」、やっぱこれです!!
表面にはサックサクの花衣を身にまとい、
一口かじればジューシーで濃厚な海のエキスが溢れ出ます!
これを燗酒でクイッと流し込む… うーん考えただけで
喉が鳴って胃袋がキュッとなりますね(^^)
晩酌前にこんな記事書かなければよかった…(^^;;
しかもあまり出回らない3Lサイズの特大牡蠣を揚げるので、
身も縮まずふっくらと、牡蠣の風味を満喫できますよ!
今回は広島産の特大牡蠣を仕入れております。
実は岡山も牡蠣の養殖が盛んで、岡山産も仕入れています。
両県共に「汽水域」と呼ばれる、河口付近の淡水と海水の入り混じる
栄養満点の海域で牡蠣の養殖をしています。
さらに、波風の少ない穏やかな環境で育てられていて、
「牡蠣界のエリート」と呼んでも差し支えない恵まれし牡蠣です!
…そんな超エリート牡蠣なんて、ぜひみんなで食い尽くしてやりましょう!!
またまた「川越いも街道」より、さつまいもの入荷です!
今回は「シルクスイート」という品種です。
まさに名は体を表すといった感じで、
シルクのようなきめ細かい舌触りと、
和三盆のような上品かつ強い甘味です。
もうほんとに単なる名前の説明ですみません(^^;;
でもそうとしか表現できない…
シルキーでスイートなシルクスイート、
ぜひ召し上がって感想をお聞かせください。
引用させて頂きたいです!!
蕎麦屋らしいカッコイイ外観を目指して、
黒竹の植木を2つも買ってしまいました。
直売所で安く売ってたので、野菜の仕入れもそこそこに
車の助手席を倒して、ムリムリ押し込んで
持ち帰ってきました。
蕎麦屋の玄関っぽくなりました!
まるで別の立派なお店のよう…(*´∀`*)
これからどんどん買い足して、竹やぶになるくらいにしてやろうと思います。
周りが竹やぶだったから「藪蕎麦」と呼ばれた老舗の名店にあやかって…(^^;;