最近のお知らせ
何遍も下書きを推敲して、出来上がったらそれで満足してしまっていたようです
(-。-;
お店にお越し下さった方は、女将より案内があったと思います。これから行くよ、という方のために今まで温めておいた(笑) 記事を載せますね(^^;;
(((o(*゚▽゚*)o)))
予想は当たりましたか?簡単でしたかね。ハートランドって予想した方も結構いらっしゃいました。もちろんハートの生も美味しいんですけどね♡実はエーデルピルスでした。
エーデルピルスって名前くらいは知ってる人もいるかもしれませんが、あまり飲んだことはないんじゃないかなと思います。それもそのはずで、ちょっと調べたら実は川越、大宮、所沢などの埼玉主要都市で飲めるお店はほとんどないんです。
都内では飲めますが結構いいお値段だったり(^^;;スーパーでもデパートでもまず売ってないんですよ( ;゚Д゚)。まさに知る人ぞ知るビールなんですけど、知ってる人だけに飲ませておくのはもったいないですよね(^^;; というわけでぜひこの機会に飲んでみてもらいたいんです。
このビール、何がそんなにすごいのかというと、まずサッポロの技術者が超本気出してること。ドイツ最古のヴァイヘンシュテファン醸造所で認められて、称号をもらってるんです。そんな正統派のピルスナービールということで、「エーデル(=高貴な)ピルス(=ピルスナー(←ビールのタイプのひとつ)」と名付けられたとのことです。
それと、特筆すべきはホップです。ビールを作るのにホップは欠かせませんよね。ホップのおかげで、ビール特有の苦味と香りができるんですが、このホップの量と質でかなりビールの出来映えに差が出ます。
当然これにもすごいこだわりがありまして、チェコのザーツで作られたファインアロマホップしか使ってないんです。ザーツといえば世界有数のホップどころです。普段どこ産のホップかなんて気にもしないですけど、そう言われると気分いいですよね(^^;;
しかもそのホップを、贅沢にも通常の3倍の量を投入。ある特定の年代だけ敏感に反応する「通常の3倍」です。赤くしてやりました(^-^)v
それだけふんだんに使っているからこそ、ホップ本来の華やかな香り、清々しい苦味が存分に味わえるんですねー。まさにTHE BEERって感じです。
うちのお客さんは美味しいものを食べ飲みしに来て下さっているので、ぜひこのエーデルピルスの最初の一杯で喉を潤して欲しいんです。
昔、都内での修行時代に老舗の日本酒専門店でエーデルピルスの樽生を飲んで以来、ずっと「美味しいビールだなぁ(*´∀`*)」と思ってまして…
でも価格、内容量、知名度などが引っかかっててなかなかうちの店で皆さんにご紹介できなかったんですね。最近ひょんなことで超久々に飲んで、やっぱ美味い!ってなって、うちでもやろう!ってなりました(^^;;
で、試しに見積もりを出してもらったら、やはりエビスより高いんですね。正直どうしようか考えたんですけど、多くの皆さんに飲んでもらいたいので、「もう値差はうちで吸収しちゃおう!!」ってなりまして、エビス生と同じ600円(外税)でお出しすることに致しました。
「美味しい♡」と喜んで飲んでくださる方がほとんどなので、英断だったなと自負しております(*^ω^*)
ヽ(´▽`)/
あっという間に12月になってしまいましたね。
今年は皆さん良い年でしたか?
私たちはこの1ヶ月で良い年だったかどうかが決まります!
まさに一年の総決算です(^^;;
で、ご予約用のカレンダーが、おかげ様でぼちぼち埋まって参りましたので、これからご予約を下さる方の目安としてカレンダーページのリンクを貼っておきますね。
カレンダーを見る
やはり金曜日は激アツですね。11月からご予約を頂いてたりしますので(@_@) まぁあくまで目安としてご覧くださいませ。ぴっちりリアルタイムではないですし、多少の席の入れ替えで席数が変わったりしますので。
10名20名とかはさすがにもう致し方ありませんが、3名様くらいだったらなんとかなったりならなかったり、ひとまずご連絡ください(^^;;
お待たせしました!今年も世界で一番蕎麦の美味しい季節がやってまいりましたよ!
味わい、香り、食感、喉ごし…
美味しい蕎麦の条件を全て満たしていると言っても過言ではありません。
例年通り、まずは北海道産のキタワセソバという品種です。その後、北海道の各地を打ちつないで、年明けには福井産の新そばにバトンタッチする予定です。
北海道派の方は年内に、福井派の方も、食べ比べが楽しいので一度くらいは北海道を食しといたほうがいいです(^^;;)
みなさま多分川越まつりに行かれると思うのですが、一応ご連絡です。
すみませんm(_ _)m
ユネスコ無形文化遺産に登録されてから初の川越まつりですが、あいにくの空模様で残念ですよね(~~;ミラクルが起こって晴れるといいですね。晴れないまでも雨が止んでくれれば…お出かけされる方はくれぐれもお気をつけて(^-^)/
ご存知とは思いますが、川越市街はがっつり交通規制されますので一応マップ貼っときますねー。
2017kawagoematsuri-12.pdf (1.48MB)
ちょっと思うところがあり、また色々なことに触発されまして、開店以来ずっとお出ししてきた
ヱビスの生をやめようと思います!
突然ですみません!!
といっても生ビールをやめるわけではないのでご安心を。銘柄を変えようかと思ってます。
プレミアムビールの定番で、誰もが知ってる「美味しいビール」の代名詞、ヱビスを変えてまで、どうしても皆さまに飲んでもらいたいビールがあるんです。
銘柄とかもろもろはまた後日ご報告しますんで、それまで「あいつら何入れるつもりなんだろ…」と推理してて下さい(^-^)/