最近のお知らせ
2012-07-21 12:13:00
大変長らくお待たせ致しました‼
今回はようやく日本酒度についてです。
日本酒度については、ビミョーに
勘違いされてる方が多そうなので
じっくりお話ししたいと思います( ´ ▽ ` )ノ
まず、日本酒度ってナニ⁉というお話から。
日本酒度とは、元々はお酒を造る時の酒造用語で、
ざっくり言うと日本酒の糖分の割合を示したものです。
「比重」と言った方がピンと来る人も
いらっしゃると思います。
これによって、アルコール発酵がどの位進んでいるかを読み取ります。
お酒は、酵母菌が糖分を分解してアルコールを発生させて作られています。
なので、糖分の量がアルコール発酵の目安になる、
というわけです。
糖分が多いとまだまだ発酵の途中かな、とか
糖分が少ないと発酵が進んできたかな、
と言った具合に。
こんな風に糖分の多い少ないで
日本酒度は上下します。
糖分が多ければ"−"に、
糖分が少ないと"+"になります。
このことから、一般的に日本酒度が
"+"に振れると辛口、
"−"に振れると甘口、
というのが半ば常識になっています。
が、実はこれはあまりアテにならない⁉
ということをお話したいと思います。
…と思いましたが、
何だか長くなりそうなので今日はここまでにしましょう〜
ではまた次回に(*´▽`*)ノ))
今回はようやく日本酒度についてです。
日本酒度については、ビミョーに
勘違いされてる方が多そうなので
じっくりお話ししたいと思います( ´ ▽ ` )ノ
まず、日本酒度ってナニ⁉というお話から。
日本酒度とは、元々はお酒を造る時の酒造用語で、
ざっくり言うと日本酒の糖分の割合を示したものです。
「比重」と言った方がピンと来る人も
いらっしゃると思います。
これによって、アルコール発酵がどの位進んでいるかを読み取ります。
お酒は、酵母菌が糖分を分解してアルコールを発生させて作られています。
なので、糖分の量がアルコール発酵の目安になる、
というわけです。
糖分が多いとまだまだ発酵の途中かな、とか
糖分が少ないと発酵が進んできたかな、
と言った具合に。
こんな風に糖分の多い少ないで
日本酒度は上下します。
糖分が多ければ"−"に、
糖分が少ないと"+"になります。
このことから、一般的に日本酒度が
"+"に振れると辛口、
"−"に振れると甘口、
というのが半ば常識になっています。
が、実はこれはあまりアテにならない⁉
ということをお話したいと思います。
…と思いましたが、
何だか長くなりそうなので今日はここまでにしましょう〜
ではまた次回に(*´▽`*)ノ))
2012-07-19 17:17:00
遂に稚鮎が入荷しました‼
まだ小ぶりですが、
味はもちろん鮎独特のほろ苦さが
ちゃんとありますよ‼
これ肴に日本酒飲みたいですー(σ≧∀≦)σ
個人的にすごく好きな酒肴なので
興奮気味ですが(*´ω`*)ゞ
美味しい天ぷらですよ。
鮎好きな方は是非どうぞ!
産地は琵琶湖産です
まだ小ぶりですが、
味はもちろん鮎独特のほろ苦さが
ちゃんとありますよ‼
これ肴に日本酒飲みたいですー(σ≧∀≦)σ
個人的にすごく好きな酒肴なので
興奮気味ですが(*´ω`*)ゞ
美味しい天ぷらですよ。
鮎好きな方は是非どうぞ!
産地は琵琶湖産です
2012-07-12 07:12:00
またまたご常連さんより頂き物を…
コーヒーゼリーとラスクを
頂いてしまいました(*´∀`*)
このラスクは2人とも大好物なんです(人゚∀゚*)
しかもコーヒーゼリーも大好きです!!
久しぶりにコーヒーゼリー食べました!
いやー美味しかったです!幸せです。
閉店後に最寄駅も違うのに
わざわざ来てくださいました…
本当に本当にありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
2012-07-11 22:28:00
またもご常連さんより頂き物を…
何と今回はシャンパンを頂いてしまいました(*´∀`*)
シャンパンなんて滅多に飲むコトないので
開けるのワクワクしますね。しかもモエシャン(人゚∀゚*)
本当にお気持ちだけで十分なのに…
お気遣い頂きありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
機をみてぜひ一緒に乾杯したいですね♪
あ、グラス買わないと…(^^;;